今年は雪もなくどんな春になるか心配でしたが
平年通り田植えを終えました。
長男が運転免許を取ったので軽トラの運転もできるようになり
コロナの影響で休校だった次男、三男と三人田植の手伝いをしてくれ
とても助かりました。
最終日は我が家の愛犬ポチ(ジャックラッセルテリア ♀ 5歳)も初田植え機に乗りました。
2020 年 5 月 31 日 日曜日
今年は雪もなくどんな春になるか心配でしたが
平年通り田植えを終えました。
長男が運転免許を取ったので軽トラの運転もできるようになり
コロナの影響で休校だった次男、三男と三人田植の手伝いをしてくれ
とても助かりました。
最終日は我が家の愛犬ポチ(ジャックラッセルテリア ♀ 5歳)も初田植え機に乗りました。
2017 年 12 月 4 日 月曜日
新之助の2k袋も販売開始いたします。
少しお高いので、なかなか手が出ませんが少し食べてみたいと思っている方は
ぜひ、ご賞味下さい。
また贈答用でも大変喜ばれておりますのでお歳暮にどうぞよろしくお願いいたします。
わたぼうしも、まだ少しございますので、お正月のお餅つきにぜひよろしくお願いいたします。
2011 年 3 月 24 日 木曜日
放射能による水の汚染が拡大しています。
わが家の精米機は無洗米対応でございますので
無洗米ご希望の方は対応いたします。
お米の価格は同じです。
また不明な点がございましたらご相談下さい。
2011 年 3 月 1 日 火曜日
2011 年 2 月 21 日 月曜日
2月18日・19日とげんき祭りで刈羽節成きゅうりのお漬物の販売とわが家自慢のコシヒカリのサンプルを無料で配ってきました。
早朝の出発で2日間のイベント・・・帰宅は夜中・・・・田舎暮らしでは車での移動なので歩きなれてなく足は筋肉痛です。
わが家のコシヒカリにアンケートはがきを入れました。
アンケートにお答えいただくと、さらにコシヒカリのプレゼントのチャンスもあります。
ぜひ、お送り下さい。お待ちしています。
抽選状況はブログにて紹介いたします。
宜しくお願いいたします。
2011 年 1 月 11 日 火曜日
先日、収録してきました「紳介社長プロデュース大作戦」のめし友グランプリ決定戦が
いよいよ今日の午後7時放送です。
いまからドキドキしています。
めし友の「刈羽ふしなりきゅうり」についてのお問い合わせも
こちらにどうぞ・・・
只今、生産が間に合わない状況ですが
できるかぎり、対応いたします。
お米を3,000円以上ご注文の方先着10名様に
お漬物を一つサービス致します。
(辛いものが苦手の方には違うものを差し上げます。)
ご飯と一緒にどうぞ・・・・
柏崎の地で生まれ育ち、現代のきゅうりの原点にもなった
「刈羽節成りきゅうり」
柏崎市西中通地域で、古くから栽培されていた「刈羽節成りきゅうり」。
明治時代に「このきゅうりの魅力を全国に広めよう」と、優良品種の生産活動が始まりました。大正から戦前へと、地元の人々の多大な苦労により、最盛期には年間約1万500キロを生産。「種取りの季節には、鯖石川が金色に染まるほどだった」と言われる程、国内は元よりのこと海外にまで隆盛を誇っていましたが、時代の流れの中でいつしかその存在は途絶えてしまいます。しかし、近年になってこの貴重な種がわずかに保存されていたことが分かり、このたび
40年ぶりに栽培を再開することになりました。柏崎伝統野菜ならではの独特の香りと力強い歯ごたえ、みずみずしい食感をそのままに、昔ながらの風格ある味わいは、外来種のきゅうりでは味わえない新鮮なものです。
たまり漬け
しょうゆ、砂糖、みりん、酢で味付けをしました。
しょうがの香りと鷹の爪のピリ辛味をきかせた
風味豊かな一品です。
100g・・・・350円
からし漬け
粉からし、砂糖、甘酒、酢を使った、まろやかな味付け。
刈羽節成きゅうりの特徴「パリパリ」とした歯ごたえを
存分にお楽しみ下さい。
100g・・・・350円
わからん漬け
たまり漬けのタレできゅうり以外にわからん野菜が入っています。
(大根、人参、わらび、なす、しょうが、しその実など)
80g・・・・350円
copyright © 2010 tamura-farm all rights reserved.