いつもありがとうございます。
6/20より送料が値上げになりました。
それに伴いコメ価格を少しで申し訳ありませんが、値下げいたしました。
新価格はご確認下さい。(30kは佐川急便になります。)
また不明な点などは何でもお問い合わせください。
ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2017 年 6 月 20 日 火曜日
いつもありがとうございます。
6/20より送料が値上げになりました。
それに伴いコメ価格を少しで申し訳ありませんが、値下げいたしました。
新価格はご確認下さい。(30kは佐川急便になります。)
また不明な点などは何でもお問い合わせください。
ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2015 年 9 月 18 日 金曜日
わたぼうし販売開始いたします。
価格は昨年と同じで玄米30k8,500円になります。
また「わたぼうし中米玄米30k」は5,000円です。
「こしいぶき」は玄米のみ新米になります。(精米は少しお待ちください)
「コシヒカリ」は連休明けから刈り取り開始予定です。
稲刈りと同時に雨続きで作業が遅れておりますが順次販売いたします。
また不明な点などはお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
2014 年 9 月 11 日 木曜日
「わたぼうし」「こしいぶき」の刈り取り完了しました。
「わたぼうし」玄米・白米 「こしいぶき」玄米はH26年産の新米になります。
また「こしいぶき」玄米30kを8,000円に値下げいたしました。
白米は精米完了次第、切り替えます。
「コシヒカリ」は来週から稲刈り予定です。
9月末には販売開始予定です。
宜しくお願いいたします。
2012 年 9 月 24 日 月曜日
コシヒカリの調整も終わり販売開始です。
また精米もいたします。
こしいぶきの検査結果1等でした。
早速たべてみましたがピカピカで1粒1粒プックリで美味しかったです。
こしいぶきの価格変更で皆様には大変ご迷惑おかけいたします。
精米は一部据え置きにしてあります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2012 年 9 月 19 日 水曜日
昨日コシヒカリの収穫を無事終了いたしました。
また今年の価格ですが
コシヒカリ 玄米30k・・・・・・10,000
精米5k・・・・・・・2,100
精米10k・・・・・・・4,000
こしいぶき 玄米30k・・・・・8,500
精米5k・・・・・・1,800
精米10k・・・・・3,500
わたぼうし 玄米30k・・・・・8,500
精米3k・・・・・1,200
精米5k・・・・・・1,800
精米10k・・・・・・3,500
わたぼうし(中米)精米10k・・・・・・・2,500 です。
わたぼうし、こしいぶきの玄米は本日より販売開始いたします。
精米については、ご相談下さい。(即日精米ができないこともあり少し発送が遅くなる場合があります。)
コシヒカリについては、これから調整にはいりますので、もう少しお待ち下さい。
宜しくお願いいたします。
2012 年 8 月 5 日 日曜日
暑い日が続き田んぼは毎日水かけです。
今時期の水管理はとても大切です。
収穫まで元気な稲でいられるようにがんばります。
こしいぶき完売してしまい、今までご注文頂いていた方には大変ご迷惑おかけします。
8月はコシヒカリ送料無料にいたしますので、この機会にぜひコシヒカリご賞味下さい。
23年度産コシヒカリは大変品質がよく、食味も高得点でした。
72歳になるじいちゃんも今までの米作りで最高のコシヒカリと申しております。
私も食べてみて今年は美味いと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
2011 年 12 月 16 日 金曜日
わたぼうし中米(小粒)の販売を開始いたしました。
これから、餅つきを計画されている方はどうぞ・・・・
中米ですので少し小粒ですがとっても美味しいですよ。(わが家では中米ばかり使って、お餅にしたりおこわにしたりしています)
玄米30kは玄米のみの販売になりますので、ご了承下さい。
また精米10kはコゴメ、色彩選別機を通してありますので(1割以上目減りします・・・・)キレイな精米です。
数に限りがありますので売り切御免です。
お早めにご注文下さい。宜しくお願いいたします。
2011 年 4 月 20 日 水曜日
2月に、ごはんミュージアムで開催しました柏崎げんきまつりで配りました200のこしひかりに同梱しましたアンケートはがきが22通届きました。ありがとうございます。この度、無事抽選を行う事ができました。22通から1通選ぶ予定でしたが、誰が選ぶかで兄弟げんかになってしまい、結局1人1枚選び、22通から3通選びました。
選ばれたのは、安藤様、関根様、浜野様です。おめでとうございます。
本日、お米を発送いたしましたので、ご賞味下さい。
またアンケートはがきに質問を書かれた方もいらっしゃいました。田植えが終わり落ち着きましたら、お返事をお送りする予定です。
ハウスに並べた苗は順調に育っています。1日1日と伸び、生命力のパワーを感じています。お米一粒の種が数日でこのような苗になるんですよ。5月初旬にはこの苗は田んぼへ植えられます。それまで水管理をしっかりして元気な苗に育てていきます。
2011 年 4 月 3 日 日曜日
2月に、ごはんミュージアムで配ったお米のサンプルにアンケートも同梱しました。
200袋配って22通のはがきが届きました。
ありがとうございます。
3月いっぱいの締め切りでしたが4月に入ってから1通届いたので
4月中ごろまでお米の抽選延ばしたいと思います。
勝手言ってすいません。
アンケートに質問もいただきました。
追ってお返事いたします。
明日から種まきです。
忙しくなります。
がんばりま~す。
2011 年 2 月 17 日 木曜日
明日、東京へ行きます。
あさ5時30分集合なので寝坊しない様にしなくては・・・です。
「柏崎・刈羽げんき祭り」(詳しくは先回のブログで)ではわが家のコシヒカリを
約3合入りのパックを1日100袋
2日で200袋配ります。
ご試食して頂きアンケートにお答えいただいた方には
抽選でコシヒカリ5キロをプレゼントいたします。
はがきが何通届くか未定なのでその数で50分の一
ぐらいの確率にする予定です。
お楽しみに・・・・
抽選状況はブログでご案内いたします。
宜しくお願いいたします。
copyright © 2010 tamura-farm all rights reserved.