今年は平年より2週間ほど刈取りが遅れております。
只今、「コシヒカリ」の刈取り中です。
10月には「新之助」刈取り予定です。
また「わたぼうし」は平年に比べ収量が大幅に少なく予約分のありまして
HPには載せてありませんが少しはございますので、お問い合わせください。
それでは、これから稲刈りに行ってまいります。
新米のご注文お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
2017 年 9 月 21 日 木曜日
今年は平年より2週間ほど刈取りが遅れております。
只今、「コシヒカリ」の刈取り中です。
10月には「新之助」刈取り予定です。
また「わたぼうし」は平年に比べ収量が大幅に少なく予約分のありまして
HPには載せてありませんが少しはございますので、お問い合わせください。
それでは、これから稲刈りに行ってまいります。
新米のご注文お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
2017 年 8 月 8 日 火曜日
早生品種は穂が出そろい少しづつ色づき、垂れはじめました。
平年よりは遅い稲刈りになりそうです。
8/9.8/10 8/13~8/15はお休みになります。
よろしくお願いいたします。
2017 年 6 月 5 日 月曜日
いつもありがとうございます。
田植えも無事終わり今は溝切り(水はけ、水回りが良くなるよう田んぼに溝を作ります)
を始めたところです。
田植えの疲れから少し体も回復しましたが溝切りでまた筋肉痛です・・・。
農作業のなかでも、かなりの重労働ですが、とても大切な作業になります。
頑張りますね。
ニュースでも聞いているかと思いますが送料が大幅に値上げになります。
只今、お客様への負担を少しでも少なくできるよう価格を検討しております。
また30kの場合は佐川急便での発送になりますのでご了承下さい。
20kまでは今まで通りクロネコさんです。
価格決定次第お知らせいたしますので宜しくお願いたします。
価格変更は6/20からになりますので19日発送ぶんまではいままでの送料になりますので
よろしくお願いいたします。
2017 年 1 月 15 日 日曜日
2016 年 9 月 26 日 月曜日
あと2~3日あれば稲刈り完了ですが
毎日雨・・・・
稲は倒伏し圃場も日に日にぬかるんでいます。
お天気ほしいです。
販売していました「わたぼうし中米玄米」飛ぶように売れ完売です。
通常の「わたぼうし」はまだございますので、よろしくお願いいたします。
2016 年 9 月 23 日 金曜日
コシヒカリ刈取り完了しました。
あとは「いのちの壱」と飼料米です。
雨続きでなかなか稲刈りできませんが明日は晴れの予報 稲刈りできるといいのですが・・・・
「いのち壱」は3年前から栽培始めました。コシヒカリの突然変異でヒカリの1.5倍の粒の大きさです。
香りもとても良いです。今年販売したいです。
お楽しみに・・・・・・
さて新米コシヒカリの味ですが・・・やっぱりウマいです。
つや、こし、粘り、甘みが抜群です。
ただ保管状況で古米もまだまだ美味しいので新米だ~という感動は少なかったです。
あと我が家は平年に比べ収量が少なかったのが残念です。
くたびれてきましたが、あともう、ひと踏ん張りがんまります。
2016 年 9 月 14 日 水曜日
まだ少し青みが残るコシヒカリですが天気予報の雨マークが多くなってきたので
実っている圃場から稲刈り始めました。
調整完了した玄米から販売開始いたします。
ためしに少し精米したので今晩試食してみます。
後ほど今年のコシヒカリの感想のせますね。
まだ稲刈り中でバタバタしており精米に少しお時間いただく場合もございますが
できる限り即発送いたします。
H27年産「こしいぶき」「コシヒカリ」も若干残っております。
お安く販売いたしますのでご相談ください。
たくさんのご注文お待ちしています。
2016 年 9 月 9 日 金曜日
「わたぼうし」「こしいぶき」新米販売開始です。
来週から「コシヒカリ」の刈り取り予定です。
まだバタバタしており精米は少しお時間をいただく事もありますのでご了承下さい。
小粒の中米もございますのでご相談ください。
今のところ今年のお米は品質も良く豊作です。
2016 年 8 月 17 日 水曜日
先日、田植えをしたばかりと思っていましたが
もう穂も色づき垂れてきました。
来週中ごろから刈り取り予定です。
もうすぐ新米になりますのでH27年産のご注文は送料サービスいたします。
たくさんのご注文よろしくお願いいたします。
2016 年 1 月 21 日 木曜日
copyright © 2010 tamura-farm all rights reserved.